こんにちは★
いつも遊びに来て頂きまして
ありがとうございます♪
ありがとうございます♪
前にトイレのタオル掛けとして作った物の
ボツになったのを再利用して
洗面所のタオル掛けにしました
作り方はトイレのとほぼ同じです😃
ボツになったタオルハンガー
☟
作り直したハンガーボックス
☟
元のタオル掛けはトイレと同じ
妙な曲線のヤツ・・
付け根の下側にネジがあるんですが・・
一度も付け外しした事ないんですが
ネジが全然回らん!!😠
1時間ぐらい格闘しましたが
ピクリとも動かないので思い切ってネジごと引っこ抜いてやろうと!
全体重をかけて
ガタゴトゆすってやります
ちょっと浮いてきたのでそのままガタゴト続けると・・
スポーン!
抜けました!
あ~あ(-_-;)
ま、しょうがないですね!
賃貸の方は絶対マネしないでね★
(せんやろ)
ともあれ無事外れたので
タオル掛け作っていきます!
ボツになってこの状態だったので
今回はそうめんの木箱を縦にして合わせたいと思います
横幅が少し長かったのでカットして合わせます
前に開けた穴が目立つので
ボンド+粘土で埋めて
乾いたらペイントして軽くヤスリをかけます
これで目立ちにくくなったと思います★
長くなったので今日はここまでです😃
スポンサーリンク
それでは今日もご覧頂きまして
ありがとうございました♪
ありがとうございました♪
また続きも覗きに来てくださいね~★